🌴 なぜノースストラドブローク島に行ったのか?
オーストラリアといえば、コアラやカンガルーといった野生動物。そして、広くて美しいビーチ。 そんな魅力を一度に味わえる場所が「ノースストラドブローク島(North Stradbroke Island)」です。
North Stradbroke Island(地元では「Straddie(ストラディ)」と呼ばれる)は、クイーンズランド州のブリスベン近郊にある美しい自然豊かな島です。
世界で2番目に大きい砂の島としても知られ、手つかずの自然と豊かな野生動物、透き通ったビーチが魅力です。
特にやりたかったのが「野生のカンガルーを見ること」と「自然に囲まれた場所でリラックスすること」。 ブリスベンから日帰りで行ける手軽さもあり、日帰り旅行として訪れました。
🚉 ブリスベンからの行き方
- 電車:Brisbane Central駅から約1時間でCleveland駅へ
- バスまたは徒歩:Cleveland駅からToondah Harbour(フェリー乗り場)まで
- バス:無料のシャトルバスあり(時刻表は下記参照)
- 徒歩:約20〜30分
- フェリー:Toondah Harbourからフェリーで約30分
🚍 Cleveland駅発 無料シャトルバス(2024年12月16日以降)
| 時間 |
|---|
| 6:35am |
| 7:35am |
| 8:40am |
| 9:55am |
| 11:10am |
| 12:25pm |
| 1:40pm |
| 3:10pm |
| 4:35pm |
| 5:50pm |
| 6:55pm |
⛴ フェリーの時刻表(Cleveland発)
※ 赤字の便は土日祝運休、#印の便はシャトルバスなし
| 時間 |
| #4:45am |
| #5:45am |
| 6:45am |
| 7:45am |
| 9:00am |
| 10:15am |
| 11:30am |
| 12:45pm |
| 2:00pm |
| 3:30pm |
| 4:45pm |
| 6:00pm |
| 7:15pm |
| #8:15pm |
⛴ フェリーの時刻表(Dunwich発)
※ 赤字の便は土日祝運休、#印の便はシャトルバスなし
| 時間 |
| #5:15am |
| 6:15am |
| 7:15am |
| 8:15am |
| 9:30am |
| 10:45am |
| 12:00pm |
| 1:15pm |
| 2:30pm |
| 4:15pm |
| 5:30pm |
| 6:45pm |
| #7:45pm |
| #8:45pm |
💰 フェリー料金(2025年4月1日以降)
| チケット種別 | 料金(往復) |
| 一般(大人) | $22.00 |
| 学生(Student) | $16.00 |
| 割引(Concession) | $11.00 |
| 子供(Child) | $12.00 |
- 片道チケットや10回券などもあり。
- オーストラリアでは学校に通っていませんが日本の大学の学生証を見せたら学生料金で行けました!
👇公式情報はこちらから
・Stradbroke Ferries: https://www.sealink.com.au/
・クイーンズランド観光局: https://www.queensland.com/
🚍 島内の移動(バス)
ノースストラドブローク島内には、フェリー乗り場から観光地を回るバスが運行しています。
- 最初に乗車時にクレジットカードで1ドル支払うと、その日1日バス乗り放題のチケットがもらえます
- go cardは使えないので注意!
- バスは主なビーチや展望スポットを巡るので、観光にも便利。
- 主な観光場所はPoint Lookoutという島の北東部

🦘 実際に行ってみた感想
- 島内では広くて綺麗なビーチがあり、地元の人や観光客がのんびり過ごしていました。
- 野生のカンガルーは30匹以上見れました!草の中や道の近くに普通にいます。
- コアラは見つけられませんでしたが、季節によっては鯨やイルカも見られるそうです。
- ハイキングコース「North Gorge Walk」では、絶景の海岸線を歩くことができ、夕焼けもとても綺麗でした。
- ビーチも広々としていて人が少ないので、泳いだり、ただリラックスしたり、贅沢な時間が過ごせます。





🌅 まとめ
ノースストラドブローク島は、
- 日帰りでも十分楽しめる
- フェリーやバスのアクセスも良好
- 自然や野生動物が身近に感じられる
とてもおすすめの観光地です。
都会から離れて、自然に癒やされたい方にはぴったり! ぜひ次の週末や休みに訪れてみてくださいね。
※この記事は、2025年4月時点での情報を紹介しています。最新情報は公式サイトをご確認ください。


コメント