【宿泊レビュー】Europa Melbourne|コスパ抜群&出会いが広がるメルボルンのホステル体験

メルボルンのホステルに宿泊する人 オーストラリア旅行

ホステルに泊まるメリットとデメリット

海外旅行やワーホリの際にホステルに泊まるメリットはたくさんあります。

  • 費用を抑えられる
  • 現地で友達ができる
  • 英語の練習ができる

ただし、デメリットとしては、

  • 生活や性格が合わない人がいても同じ空間で生活しなければならない

という点もあります。ですが、それも含めて異文化交流の良い経験になることが多いです。


宿泊したホステル:Europa Melbourne

筆者が実際に宿泊したのは、メルボルン中心部にあるEuropa Melbourneです。2025年3月上旬に6泊滞在しました。

ホステルは国内・海外ホテル格安予約のアゴダを使って安く予約が取れました!


✅ 部屋・施設について

  • 6人、8人、10人部屋などがあり、筆者は10人部屋に宿泊
  • ベッドにはカーテン、USBポート、コンセント、小さなライト付きでパーソナルスペースが確保されている
  • カードキー式でセキュリティもしっかり

✅ 共用スペース

  • 屋上:自由にくつろいだり、会話を楽しめる共有スペース(※ほとんどの人がタバコを吸っており、匂いがやや気になる)
  • 地下:キッチン、ラウンジ、洗濯機・乾燥機完備
  • キッチンには調理器具や冷蔵庫が揃っており、自由に料理可能
  • トイレ・シャワーは各階に複数あり、1つの部屋に両方含まれている
  • 清掃が定期的に入っており、非常に清潔(日本のホテルほどではない)
ホステルの屋上の様子
屋上の様子
ホステルのキッチンの様子
キッチン(朝食時)

✅ 朝食と無料貸し出し

  • 無料の朝食が提供され、
    • 食パン(バター・ジャムあり)
    • 数種類のシリアル
    • 牛乳やフルーツジュースなどの飲み物 が用意されていて、自由に食べられるビュッフェ形式
  • 食器やタオルの貸し出しあり(デポジット制/返却時に返金)

✅ 客層

  • ヨーロッパを中心に各国からの旅行者やワーホリ中の人が多い
  • 筆者が滞在中は、スペイン語を話す人が非常に多く、英語や日本語しか話せない筆者は少し会話に入りづらい場面も

✅ 気になった点

  • 大人数部屋ゆえに生活リズムがバラバラで、生活音がやや気になることも
  • 会話の言語が限られがちで、英語以外が飛び交うこともある
  • 屋上の喫煙率が高く、タバコの匂いが気になる人には不向きかも

宿泊費・予約方法

筆者はTrip.comで3か月前に予約し、

  • 6泊で約230AUD(1泊あたり約38AUD)

というリーズナブルな価格で宿泊しました。早めの予約がやはりお得!


どんな人におすすめ?

Europa Melbourneは、

  • 旅費を抑えつつメルボルン中心部に滞在したい人
  • 多国籍な人々と出会いたい・英語を使いたい人
  • 清潔さと最低限のプライベート空間を重視する人

に特におすすめのホステルです。シティ中心部、セントラル駅から徒歩5分の立地も魅力です。


ホステル選びに悩んでいる方は、ぜひEuropa Melbourneをチェックしてみてください!

👉 メルボルン旅行をもっと知りたい方はこちらの記事もおすすめ:

コメント

タイトルとURLをコピーしました