【Meetup体験レポート】英語も友達も欲しいあなたへ|オーストラリアで参加したリアル

Meet upイベントで外国人と交流する日本人 オーストラリア英語

ワーホリや留学でオーストラリアに来て、 「友達ができない…」 「英語をもっと話したい…」 と悩む人は多いと思います。

そんな人に全力でおすすめしたいのが、Meetup(ミートアップ)というイベントアプリ

筆者は、語学学校にも通っていなかったため、現地に友達が一人もいない状態でオーストラリアに渡りました。でも、このMeetupに参加したことで、英語を話す練習になったり、各国の人たちと仲良くなって一緒に出かけたり、旅行に行ったりするまでになりました。


✅ Meetupって何?

Meetupは、趣味や興味のある分野ごとにイベントが開催され、誰でも参加できるコミュニティ型イベントアプリです。登録・参加は無料。

ジャンルは語学交換、ハイキング、飲み会、ボードゲームなどさまざま。英語に不安がある人でも気軽に参加できるイベントもたくさんあります。


🌏 筆者が実際に参加したMeetupイベント

筆者は、メルボルン・シドニー・ブリスベンの3都市でMeetupイベントに参加しました。

各都市で事前に調べて、一番大きくて人気のあるイベントを狙って参加しました。

🟠 メルボルン:Linguas Australia

🔵 シドニー:Aloha Sydney

🟢 ブリスベン:FunKing

どのイベントも現地の人、ワーホリ、留学生などさまざまなバックグラウンドの人が集まっていて、とにかく賑やか!


🤝 Meetupの魅力とリアルな感想

  • 英語が不安でも全然OK! 一人で来ている人も多く、初参加でも話しかけてくれる人ばかり。
  • 国際交流が盛ん! いろんな国の人と知り合える。
  • 日本人は意外と人気! 日本語を勉強している外国人も多く、日本人と話したい人もたくさんいます。特に韓国人、台湾人、オーストラリア人などが多い。
  • 日本人コミュニティもできる! 自分で調べて来ている人が多いので、英語や国際交流に前向きな人が多い印象でした。

筆者自身、そこで出会った友達と後日カフェに行ったり、旅行に行くようになったり…まさに人生が広がった体験です。


🔍 Meetupイベントの探し方と選び方

Meetupアプリでイベントを検索する際のコツ:

  • 参加人数が多いイベントを選ぶ:多いほうがいろんな人と話せるチャンスがある
  • 毎週開催されているもの:運営がしっかりしていて安心
  • シティのバーで開催されるもの:アクセスも良く、雰囲気もカジュアルで入りやすい

筆者の体感では、「言語交換系のバーイベント」が一番フレンドリーで入りやすく、英語初心者にもおすすめです。


🌟 まとめ|一歩踏み出せば世界が広がる

英語に不安があっても、友達がいなくても、Meetupはひとりでも気軽に参加できて、自分の世界を広げられる場所です。

筆者も最初は緊張していましたが、参加して本当に良かったと感じています。語学学校に通っていなくても、友達ができて、英語力も自然と伸びていきました。

「ちょっと怖いけど気になる…」という方こそ、ぜひ一度、Meetupに参加してみてくださいね!

👉 関連記事もあわせてどうぞ:

コメント

タイトルとURLをコピーしました